インタビュー

薬屋としての誇りと経営者としての強い志

配置薬に誇りを持ち、
常に楽しんで仕事をする父に憧れた少年時代

 その昔、天下統一を目指した戦国武将である織田信長が生まれ育った岐阜県。その岐阜県から信長のように全国各地へ事業を拡大し、多くのファンを増やしている配置薬の会社が宮島薬品株式会社だ。岐阜県を中心に東海地区、そして日本全国各地に事業所を開設し、配置薬業を通して地域の健康生活を支えている。その大所帯をまとめるのが二代目である代表取締役社長・宮島重樹氏だ。宮島社長は、幼少の頃から創業者であった父の背中を見て育ち、中学生になる頃には「将来は薬屋をする使命なのだ」と考えるようになり、それが自分の人生だと信じていた。幼少の頃によく父から聞かされたのは、「お客様が元気になった!」「喜んでくれた!」「儲かった!」という言葉だった。父が仕事から帰ると、四六時中、仕事について楽しそうに話す。そんな父の姿を見て、宮島社長は父に大きな憧れを抱いていた。18歳になると、当たり前のように業界の門をたたき、まず東京の配置薬の販売会社で5年間の修業の日々が始まった。幼少の頃から「配置薬は儲かるし楽しい仕事だ」と散々、聞かされた夢の仕事につき、自分の未来は明るい希望で満ち溢れていると疑わなかった。しかし、入社してすぐに父に騙されたことに気付いた、と大笑いする宮島社長。普通なら父親とケンカになるところ。しかし、宮島社長は「騙された」という想いよりも、「入ると決意し、入社書類に判を押したのは自分の責任」と覚悟を決め、誰よりも仕事を楽み、父のように誇りを持てる仕事にしようと心に誓った

事業承継のための試練と
父が託してくれた2つの宝

業界に入り働き続けてかれこれ40年近くなる宮島社長に「一番印象に残っていることは?」と聞くと、事業承継の時だと話す。先代であった父は、承継の際にある試練を与える。金融機関との交渉する術も知らない、経験もない、そんな宮島社長に「今後の事業計画を作成し、銀行に行って今よりも低い金利で資金調達をして来い」と叩きつけたのだ。宮島社長は、どうすれば銀行が首を縦に振るか?夜通し考えたという。数日後、父よりも低い金利で、とはいかなかったものの、同じ金利で大きな資金調達に成功した。その姿を見て、先代は2代目へのバトンタッチを決断した。そんな父から引き継いだものは、単に「会社」だけではないと宮島社長は話す。もう一つは優秀な人財だ。長年にわたって会社を支えてきた社員たちも同時に引き継いだ。そういった多くの基盤を父から譲り受け、多くの人々の支えがあり、宮島社長は2代目へ就任できたという。騙されたと感じるスタートだったが、業界に携わる父の姿を長年見てきたからこそ、難しい仕事ということは理解していた。どんな試練であろうとも、まずは「何事に対しても一生懸命に取り組むことが大切」という大きな学びを得た父からの忘れられない大きな試練だったという。


心から配置薬業に対する
誇りを持って従事しているか

宮島社長の持論は、『寿命を引き伸ばすのは医者であり、健康寿命を延ばすのは私たち』だ。確かに医者は、病気の説明はしてくれるが、生活環境までは関与しない。しかし、配置薬業はそういった説明をしっかりと行い、お客様の本当の健康生活を支援していると言える。例えば、80歳で亡くなった方が、79歳まで元気で過ごしていたとしたら、これは非常に素晴らしいことだと言える。しかし宮島社長は「日本人の寝たきり年数は世界一。男性で約8年、女性で約12年。入院した時に、その人の人生は終わったのと同じ。医者は病気を治すのが役割であり、健康を伸ばすのは最前線でお客様と接する配置薬業である僕らの仕事でしょう。だからこそ、そういう高貴な仕事に携わっているという誇りをもって配置薬に従事しなくては、お客様にも失礼です。」と語った。宮島社長は、「業界に人がいない」「売り上げが伸びない」といった次元の低い話ではなく、今、業界で働く人たちが、真摯にお客様と向き合い、正しい情報を伝える努力を真剣に行っているのか?更には自分がしている「配置薬販売」という仕事に対して心から誇りを持って取り組んでいるのか?を自問自答するべきだと言っているように感じた。


発する言葉の変化が
次世代の人財発掘に繋がる

 宮島社長は、幼少期に父から何度も聞かされた「配置薬は素晴らしい仕事」という言葉が今も胸に残っている。子供ながらに信じたその想いは、今も自身の中で引き継がれ、自信をもって従業員たちにも「配置薬は素晴らしい仕事」と伝えている。宮島社長は「今、業界の後継者が育たないのは、業界で働く人たちが
「配置薬はきつい、儲からない、高いものを売りつけるという負の意識」を持つからだと話す。経営者自身が社内や家で、仕事に対する愚痴が多くなっているのではないか?と考えている。こういうマイナスな話を子供たちが耳にして、働きたいと思う子供が育つのだろうか?親の事業を継ぎたいと思わないのは当然である。嘘でも良いから、父のように「配置薬業界は素晴らしい業界だ」と経営者としても親としても言い続けることで、必ず若い人たちが業界に増えると考えている。従事する我々の言葉や思考が、社会を、そして若者を遠ざけている原因の一つであることを認識してほしい。知り合いの配置薬業者のお子さん達は、非常に優秀な子供が多い印象を受けている。医者・学者・世界的な大手企業を目指す夢を持つ子供の話をよく耳にする。その優秀な知恵を、業界の発展のために活かしてくれれば、もっと配置薬業界は素晴らしい業界になるに違いない。配置薬の家庭に生まれた子は、やはり配置薬をするべきだと考えている。もちろん経営者として後を継ぐことは大変な思いをすることもある。それでも、やはり継ぐべきだと思っている。だからこそ今を生きる業界関係者は、踏ん張って明るく前向きにプラスとなる言葉を発していくべきだ。」と言い切る。


配置薬業界という枠組みを外し
一般社会との違いを見る

また、「経営者として時代を捉える力」がこれからは必要だと話す。「現在の配置薬業界の働き方は、時代とかけ離れすぎている。例えば、休日を見ても一般社会では110~120日が企業平均であるが、配置薬の会社は全く違う。お客様の都合で、場合によっては土日出勤、夜は10時頃まで働かせる会社もある。しかし、宮島薬品は、早くから外部の社会環境に対する視点を持ち、年間休日120日を目標にしている。配置薬業界で話をすると大変驚かれるのだが、一般社会で考えると当たり前なのだ。経営者として考えるべきは、配置薬業者の常識ではなく、一般社会の企業としてどうあるべきかに視点を置くことだ」と話す。そういった経営努力の積み重ねが、従業員に伝わり、離職率も格段に改善された。要は社員が、会社の姿勢を認めたのだ。宮島社長は、「一般社会の常識が通用しない企業は社会から淘汰される時代が来る。宮島薬品はその当たり前に追いつくために、2年後に年間休日120日達成を目標に活動している。」と話す。しかし、配置薬業界という枠組みの中で物事を考える経営者がまだまだ多く、そうした挑戦をする人が少ないのが現実である。宮島薬品のように、どうすれば皆が働きやすい企業になるのか?を追求することが、今の業界にとって売上よりも大切なことなのかもしれない。


事業の拡大は自社の拡大ではなく
配置薬の認知度上昇という考え

配置薬業界に携わり、今まで40年間お客様の健康を支え続けてきた宮島社長には壮大な夢がある。それは将来、皇后陛下から「良くやった」と賞状をいただくことだと目を輝かせながら語った。皇后陛下は、日本赤十字社の名誉総裁をされており、献血などの慈善活動を通じて国民に対して大きな貢献をした方に叙勲される。簡単に数千万円単位での寄付をしても授与されるのだが、宮島社長は、配置薬業界の活動が認められて叙勲を授与することに意味があるのだと強いこだわりを抱いている。宮島薬品は献血を定期的に行い、社長自らが取引先や金融機関に頭を下げ、献血活動への協力を推進している。岐阜県では配置薬の組合を守ってこられた大先輩方が長年継続する伝統的な活動が献血であり、もちろん後輩としてその伝統を守り続ける。その一方で、企業として献血の推進活動に尽力し続け、いつか日頃の活動が認められ勲章を授与される時が来れば、という壮大な夢を描いている。「配置薬の活動が第一」だという宮島社長は、今後も事業拡大が出来るチャンスがあれば挑戦したいと話した。それは、一人でも多くの方が、宮島薬品の薬箱を通して、健康な生活を手に入れて欲しいという社長の純粋な利他の心を感じた。事業の拡大は「自社の拡大ではなく配置薬の認知度の上昇」と言い切る宮島社長は、配置薬業界全体のために今後も様々な挑戦を続けていく。



宮島薬品株式会社 〒501-6002 岐阜県羽島郡岐南町三宅8-222
宮島薬品株式会社のHPはこちら